BLOG
ブログ
センターキッチンが主役に 心地よく洗練された暮らし

「キッチンを暮らしの真ん中にしたい。」
そんなお施主様の明確な想いから、このリノベーションはスタートしました。
素材の選定、光の取り入れ方、空間の抜け感。
ひとつひとつのディテールにこだわることで、住まい、そして暮らしの中心にあるキッチンが導く美しさ、心地よさが機能的に空間全体を導いています。
今回は、そんなお施主様の想いと私たちの工夫が詰まったリノベーションをご紹介します。
———- “LDKだけ”では終わらなかった、空間全体の整え方
当初のご相談は、「LDKだけをリノベーションしたい」というものでした。
しかし、プランニングを進める中で、リビングの入り口にフルハイトのガラスドアを採用することが決定。
するとその瞬間から、空間の見え方がガラリと変わりました。
ガラスドア越しに見えるアプローチの空間。
ここを整えない限り、リビングとの“雰囲気の差”がどうしても際立ってしまう。
そこで、アプローチとなるホール空間にも手を加えることにしました。
今回、プライベート部分は残すリノベーション計画のため、
既存のドアはそのまま残しつつ、床材をリビングと同じタイルで統一。
視線の先に違和感が生まれないよう、リビングとアプローチのつながりを大切にしました。
タイルの施工では「割付け」という設計上の工夫も加えています。
タイルにはタイルの中心を芯にする「芯割り(しんわり)」と
目地を中心にする「目地割り(めじわり)」があり、
今回は空間が美しく整って見えるよう、「目地割り」を採用。
端部の納まりを丁寧に整えることで、より洗練された印象に仕上げています。
———-キッチンは“場所”ではなく、“暮らしの軸”になるもの
この住まいの中心には、シンボリックな大きなキッチンがあります。
以前の間取りでは、ダイニングの一角に、こぢんまりと収まっていました。
しかし、お施主様には明確なイメージがありました。
「キッチンをお部屋の主役にしたい」
その想いを叶えるために、キッチンの位置を90度回転させ、リビングと対面する形に配置を変更。
単なる位置移動に見えるかもしれませんが、実はここにこそ、リノベーションならではの難しさがあります。
キッチンの移動は、給水・給湯 ・排水の経路、勾配による床下の高さの変更、構造材の配置など、様々な検討が必要です。
図面上では簡単に見えても、実際に現場を確認してみなければ判断できないことが多いのです。
今回は、現地での丁寧な調査を行い、排水管の勾配や床下スペースに問題がないことを確認。
ご希望の配置が可能であると判断し、実現に至りました。
———-主張するマテリアルと、空間を整える素材の調和
キッチンの壁と床の仕上げには、お施主様が選ばれた柄のある印象的なタイルを使用しています。
このタイルが空間のアクセントとなり、キッチンという“機能”の場に、インテリアとしての美しさを加えました。
一方で、空間全体がざわついて見えないよう、LDK全体の壁面には、凹凸の少ない塗り壁風のクロスを採用。
タイルの持つ“動き”を引き立てつつ、背景として全体を静かに整えてくれる存在です。
異なる素材が響き合い、けれども喧嘩せず、居心地のよさとデザイン性が共存する空間が完成しました。
———-間接照明で生まれる、浮遊感のあるリビング
リビングは、ダイニングと自然につながる設計に。
ここでも、ただ「広く」するのではなく、空間に奥行きや立体感を加える工夫を行いました。
テレビを設置する壁面には、既存の壁よりも前にもう1枚壁をつくり、その上下に間接照明を仕込みました。
光が壁を照らし出し、テレビ周辺がふわりと浮かび上がるような視覚効果が生まれます。
スタイリッシュなガラスドアやタイル、フラットな壁面といった“静”の要素に、光という“動”のアクセントを加えることで、空間全体がより豊かな表情を見せます。
———-想いがあるから、空間は完成する
お施主様の中にある「こう暮らしたい」というイメージは、お施主様ご自身がなかなかすべて言葉にすることは難しいです。
それをヒアリングやご提案を経て、一つずつ丁寧に紐解きながら、図面では見えないところまでしっかり確認し、理想を現実にしていくのが、私たちのリノベーションです。
そして、完成した空間が、ご家族のこれからの暮らしに、豊かさと心地よさをもたらすことを願っています。
【M様邸】
・お施主様情報:3人ご家族 (ご夫婦+娘さん)
・物件の詳細情報:東京世田谷区/71.42㎡(21.60坪)/マンション/持ち家/部分リノベーション
【採用商材】
*床タイル(玄関・廊下・LDK) 平田タイル/Urbain UBN‐6060W /600×600/t=12.5
*壁タイル(キッチン壁) /名古屋モザイク/サポナリアロック CFC-9710/600×300/t=9/(芋張り)
*壁エコカラット/(テレビ背面)/LIXIL ECP-630. STG1N /606×303/t=7
*ビニールクロス(全部屋:天井/壁)/サンゲツRE55755
*テレビボード(リビング)/アイカ LJ-10334k/内部:ダークグレー
*カウンターデスク(DK)/アイカLJ-10334k
*化粧シート(収納扉)/サンゲツTA-4725
*クローゼット収納/南海プライウッド/ノエル・ アッシュウォールナット
**キッチン/キッチンハウス/面材:メルクリオ/ 形状:Ⅱ型
*ディスポーザー/フロム/YS-8100L
*コートハンガー(ENT)/KKAWAJUN/AC-822-B
*建具(LD・パントリー・WIC)/LIXIL ラフィス/枠:黒 ガラス:クリアグレー